—活動分類と実災害における支援の実際—

近年「災害時の心のケア」の必要性は認知されつつありますが、いつ、どこで、だれが、どのように行う支援活動かについてはイメージを持ちづらいかもしれません。
本シンポジウムでは、4人の登壇者とともに支援機関間の合意に基づく国際的なマニュアルの紹介と、実災害での事例をもとに心のケアを11の活動要素に「因数分解」することで、心のケア活動について理解を深めていくことを主なねらいとします。
災害支援に関心のある方ならどなたでも、無料でご参加いただけます。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
◆座長:鈴木正貴 (宮城県東部教育事務所)
◆登壇者:
?森光玲雄(日本赤十字看護大学附属災害救護研究所)
「緊急時の心理社会的支援に関するIASC活動分類の紹介」
?赤坂美幸(セーブ?ザ?チルドレン?ジャパン)
「トルコ?シリア大地震における子ども支援活動」
?中井茉里(日本赤十字看護大学附属災害救護研究所)
「コロナ下での医療機関における支援者支援活動の特徴」
?池田美樹(桜美林大学)
「実災害における心理社会的支援活動~熊本地震、365在线体育投注-【官网直营】@元年台風災害での活動分類~」
◆パネルディスカッションおよび質疑応答
日時 | 2023年12月23日(土)17:00~19:30 |
---|---|
会場 | 桜美林大学バーチャル講堂内でのWeb配信(Zoom) 参加登録者にアクセスURLとPWがメール送付されます。 |
参加費 要事前登録 | 無料 12月22日(金)正午 事前登録〆切 |
参加方法 右記の参加登録フォームに入力、送信してください。 桜美林大学バーチャル講堂内へのアクセスURとPWがメール送付されます。 |
https://ws.formzu.net/sfgen/S858688720/ |
共同開催 | 桜美林大学ポジティブ心理学実践研究所 日本赤十字看護大学附属災害救護研究所 |
開催協力 | セーブ?ザ?チルドレン?ジャパン |
最新のイベント情報
-
- 2025年05月14日
- 大学 教育探究科学群
- PFC
- 教育探究科学群 ミニオープンキャンパス 9/6(土)
- 2025年05月14日
-
- 2025年05月14日
- 大学 教育探究科学群
- PFC
- 教育探究科学群 ミニオープンキャンパス 7/26(土)
- 2025年05月14日
-
- 2025年05月14日
- 大学 教育探究科学群
- PFC
- 教育探究科学群 ミニオープンキャンパス 6/7(土)
- 2025年05月14日
-
- 2025年05月14日
- 大学 ビジネスマネジメント学群 教育探究科学群 グローバル?コミュニケーション学群 芸術文化学群 航空学群 リベラルアーツ学群 健康福祉学群
- 新宿キャンパス 町田キャンパス 東京ひなたやまキャンパス 多摩キャンパス オンライン
- オープンキャンパス 8/24(日)
- 2025年05月14日
ページの先頭へ