
桜美林大学大学院老年学研究科では、2人の老年学者を招いて人生の最期を豊かにする医療?ケアのあり方を考えます。
2つのテーマ「居住系施設における代理意思決定支援」と「在宅医療の現場から人生を支える医療のかたち」の観点からお話しいただきます。
日時 | 2019年12月8日(日)14:00~16:00(13:30~受付) |
---|---|
場所 | 新宿キャンパス創新館本館J402 |
講座1(14:00~15:00) | 【講師】牧野 公美子 「居住系施設における代理意思決定支援を考える」 |
講座2(15:00~16:00) | 【講師】荒井 康之 「人生を支える医療のカタチ~在宅医療の現場から~」 |
申込みフォームまたはEmailにて、右記をご記入下さい | ①氏名 ②連絡先Email ③大学院説明会参加希望の有無 |
申込みフォーム |
申込みフォーム |
備考 | 13:00より大学院説明会があります(12:30~受付 J401教室) |
最新のイベント情報
-
- 2025年04月25日
- 健康福祉学群
- PFC
- 講義?講演
- 健康福祉学群保育学専攻共催「なぜニュージーランドの乳幼児保育が注目され続けているのか?」
- 2025年04月25日
-
- 2025年04月17日
- 桜美林芸術文化ホール
- 公演
- まちだフレッシュコンサート2025
- 2025年04月17日
-
- 2025年03月10日
- 大学 リベラルアーツ学群
- 町田キャンパス
- ワークショップ
- 「子どもサイエンス教室」ー理科の楽しさを体験してみよう!ー
- 2025年03月10日
-
- 2025年03月07日
- 学園
- 桜美林芸術文化ホール
- 公演
- こどものためのコンサート?
- 2025年03月07日
ページの先頭へ